VitC
* ビタミンCの構造式

 ビタミンCは美白作用、抗老化作用やアクネ菌に対しての抗酸化作用など、種々の生理活性をもつことから、化粧品を含む様々な分野で有用な成分として使用されています。

 しかし、その多くは水溶性であるため、経皮吸収性や安定性の面で問題がありました。テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは、従来のビタミンC誘導体とは異なり、油との相溶性が良く、経皮吸収性に優れた安定な油溶性(脂溶性)ビタミンC誘導体です。生体内に吸収されると、生体内酵素によりエステル結合が切れてビタミンCとなり、さまざまな生理機能を発揮します。

テトラヘキシルデカン酸アスコルビルの特徴

 テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは、上図構造式のビタミンC分子に、水酸基(-OHの部分)にヘキシルデカン酸と呼ばれる脂肪酸が4分子結合している構造です。
 ビタミンCは水酸基 (-OH基)がついているのですが、この部分が酸化されやすいのです。テトラヘキシルデカン酸アスコルビルでは、全ての水酸基の部分にヘキシルデカン酸が結合し、これらが保護されているため、非常に安定性が高いのです。テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは皮膚に吸収された後、結合したヘキシルデカン酸が体内の分解酵素によって分解され、最終的にビタミンCとなります。

つまり、結果的に導入器具の出力をあげることなく容易にビタミンCを肌に浸透させることができるのです。